2017/11/12 漢方鍼医会と新宿買物

鍼灸たかみの休日。

11月の第2日曜日、所属している漢方鍼医会の例会に出席してきました。

* * * 

午前中は講義が2コマ。

『10月の外来講師講演の振り返り』 
モデル患者役の先生の感想があり参考になりました。

『陰陽調和の手法』 
今年8月の夏期学術研究会で提案された手法について整理しました。

難経70難、76難、78難に関わることです。
分かるようでいて、やっぱり何だかモヤモヤしていたこの難が、少し理解出来たような気がします。

今までの漢方鍼医会の手法は、衛気もしくは営気のみで、深さは一定、水平レベルでの手法でした。
陰陽調和の手法は、衛気を集めて営気の深さに押し下げる、あるいは営気を集めて衛気の深さに引き伸ばす手法です。
つまり衛気と営気を交流させることになるのです。

午後は実技。
取穴練習、そしてモデル患者を治療する臨床実技です。
午前の講義の陰陽調和の手法を使っての臨床実技だったので収穫でした。

キャリアの長い先生方の本治までのプロセスを見ていると、実にシンプル。
理屈を考え過ぎず、もっとシンプルに患者さんの脈・腹・尺膚に出ている症状を受け取らないとなぁ、と感じました。

* * * 

例会の後は新宿で買い物! 

午後5時半でこの暗さですよ。イルミネーションはまだでした。

都内に出ることが少なくなっているので、こういう時にまとめて用を済ませます。
買い忘れのないように、事前にメモが必須。
南口~西口~西武新宿まで、走り回ってきました。

11月の酉の市の時期なので、西武新宿駅に毎年恒例の花園神社の熊手が飾ってありました。
いよいよ年末です。

毎年、西武新宿駅に飾るのが恒例です。

2017年は三の酉まであるそうですよ。
一の酉、11月6日(月)
二の酉、11月18日(土)
三の酉、11月30日(木)

そういえば「三の酉まである年は火事が多い」と言われているそうですが、何故なんでしょうね? 

江戸時代に明暦の大火(=振袖火事)があったからという話は聞いたことがあります。
他に陰陽五行論的な理由はあるのでしょうかね?

古典鍼灸をやっているので気になるところです。

《鍼灸たかみからのお知らせ》
・2017年12月スケジュールはこちら
・2017年11月スケジュールはこちら

ツイート・いいね!・シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする